政庁レベル50への効率的な育て方
\ この記事を共有 /
政庁レベル50への効率的な育て方
政庁レベルを上げるには、城の内外にある施設のレベルを上げるしか方法がありません。その為に、どのような順番で城の内外にある施設のレベルを上げると効率的なのかを解説します。
この記事を読むと、最短で政庁レベル50になるための方法がわかります。
ステップ0.施設レベルを上げる資源を確保する
施設レベルを上げるには、兎にも角にも資源が必要です。資源がないとどんなに施設レベルを上げたくでも上げる事ができません。では、一体、どうやって資源を集めたら良いのでしょうか?
資源採取場所1.自国LV10で採取
資源を採取するには、採取場所のLVが高ければ高いほど短時間で資源を回収できます。そのためには、自国にある採取LVの高い採取場所で採取する必要があります。
ちなみに、採取場所のレベルによる採取効率は以下の表の通りです。
LV | 基礎採取量 |
---|
10 | 480,000/時 |
9 | 320,000/時 |
8 | 240,000/時 |
7 | 160,000/時 |
6 | 100,000/時 |
5 | 60,000/時 |
4 | 40,000/時 |
3 | 30,000/時 |
2 | 20,000/時 |
1 | 10,000/時 |
この基礎採取量に技術加算(最大50%)、軍団城加算(最大50%)、イベント効果(最大100%)が 加算されます。
採取場所で大切な事は、「自国のLV9より他国のLV10」です。
資源採取場所2.英雄集結マップ
残念ながら、2022年2月の第20シーズンで英雄集結が終了してしまいます。英雄集結のマップは、通常マップに比べて圧倒的に採取時間が短くなっており、資源を短時間に大量に確保できるとても優秀なマップです。ちなみに、1日あたりの上限が決まっており、各資源30,000,000が上限です。
資源採取場所3.敵城
つまり、掠奪です。札の付いていない城は、いつでも掠奪可能。たくさんの資源を溜め込んでいれば、一回の掠奪でゲットできる資源の量も増えます。但し、怨みを買うので掠奪はほどほどにするのがいいですね。
ステップ1.場外施設のレベルを上げる
場外施設とは、採石場、伐採場、精錬所、農地のことです。場外施設は、1つの施設あたり7つまで増やしているハズです。そして、何より場外施設は、繁栄度増加や君主経験増加は低めですが、完成までの時間が短いという特徴があります。
例えば、場外施設の「採石場」をレベル49からレベル50にする場合
- 君主経験値増加 9,110
- 繁栄度増加 51
- レベルアップまでの時間 2日15:33:20
です。
VIPレベルにも寄りますが、施設キューが4つあるなら、常時場外施設を2つは稼働させるようにしておきましょう。兎に角、資源を貯めたら場外施設建設に突っ込んでいきます。
ステップ2.場内施設のレベルを上げる
場内施設とは、技法所、造幣所、倉庫、城壁、兵舎、兵器所、医療所、兵装所、計略府、大学府、民家です。このうち、民家、造幣所、兵装所は他の施設に比べて建設時間が長いのですが、得られる君主経験値増加と繁栄度増加は多めです。
例えば、場内施設の「民家」をレベル47からレベル48にする場合
- 君主経験値増加 15,508
- 繁栄度増加 122
- レベルアップまでの時間 3日06:09:20
政庁レベル50にするには、例としてレベルが高すぎの感がありますが、基本は一緒。
ということで、ぼくの場合は、政庁レベルが1つ上がる度に、場内施設を次の順番で上げていきました。
- 民家
- 造幣所
- 倉庫
- 民家
- 民家
- 民家
- 兵器所
- 兵舎
- 医療所
- 城壁
- 技法所
- 計略府
- 兵装所
施設キューが4つある場合、場内施設で常時2つは稼働させておきたいところです。
【まとめ】政庁レベル50への効率的な育て方
政庁レベル50は、武功任命で武将全体を簡単に底上げすることができるため、対人対PCでも勝ちやすくなります。やっぱり、勝負に勝てないとつまらないですからね。
ちなみに、LV50で解放される武功任命はこちら。
大将 | 統帥 | 軍師 |
---|
武力 +220 攻撃力 +280 耐性 +12% 兵力 +1200 | 統率 +160 攻撃力 +500 防御力 +840 兵力 +1800 | 知力 +280 攻撃力 +480 会心 +16% 計略損害 +16% |
あ、言うまでもなく政庁レベルが城内外の施設のレベル上限なので、政庁レベルが高ければ高いほど居城内外の施設レベルを上げることができます。